| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014-12-18
2014-12-07
2014-11-30
2014-11-24
去る者を追って。
昨日は岐阜、静岡へ…
いつも通りの瑞浪スタート、多治見から太多線経由で長森へ。4702D 美濃太田
3707Dと4704D 長森
キハ47の臨時
岐阜基地航空祭向け?3709D
この日はツートン3両の間に東海色が挟まれてました。
入線撮って乗車、飛騨金山へ…
DJに回送の時間が載ってなかったな~と思ってたらそのまま留置されました。
4712Cと。
これに乗って折り返し。美濃太田に着くとキハ75が回送幕でいました。
これも航空祭関連?キハ11と。
近々こんな光景が日常になるんですかね。美濃太田から岐阜まで乗った3722Cはキハ11の4連でした。
そのあとは東海道線をひたすら上って沼津へ。前日になって取れた『急行御殿場線80周年371号』に乗車。
乗り納めで初めてG車に乗ってみましたが、快適ですね~終着、浜松にて。
これで現行371系とはお別れになりました。最後は名古屋でキハ75と元セントラルを撮っておしまい…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014-11-17
2014-11-12
2014-11-03
2014-10-16
にいがた
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014-10-15
引退間近、北陸の列車。
富山でお昼を食べて、北陸本線を更に南下。
倶利伽羅駅の先にある撮影ポイントへ。
4021M ヨンダァヴァード21号 津幡-倶利伽羅
有名かつ駅から近いと言うことで数名の方がスタンバイしていらっしゃいました。
8001レ トワイライトエクスプレス EF81 43+24系
トワ釜では最若番機の43号機が牽いてきました(´∀`*)
良い感じに撮れて大満足で金沢へ。
北越7号になるT13編成。
上沼垂色の485系もこの1編成のみになってしまいました…
北陸一のターミナル駅でも有人改札。
新幹線が開業したら自動改札化…?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014-10-14
北陸を目指して。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント